| 福祉保育学科 | |
|---|---|
| 基礎科目 |
|
| 保育の本質・目的に 関する科目 |
|
| 保育の対象の 理解に関する科目 |
|
| 保育の内容・方法の 理解に関する科目 |
|
| 保育実習 |
|
| 総合演習 |
|
| その他 |
|
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1限目 9:00~10:30 |
哲学 | 保育の心理学 | 子ども 家庭福祉 |
健康 | キャリア デザイン |
| 2限目 10:40~12:10 |
音楽Ⅰ | 保育実習 指導Ⅰ |
保育内容総論 | 言葉 | 人間関係 |
| 3限目 13:00~14:30 |
音楽Ⅰ | 保育原理 | 乳児保育 | 障害児保育 | 図画工作Ⅰ |
| 4限目 14:40~16:10 |
幼稚園教諭免許取得希望者学習時間 | ||||


























































